お客様の笑顔を目指しています。
抱えているお悩みを分けてみませんか
新橋に事務所を構える
日本レジアス株式会社 と申します。
実績を評価され「全国住宅ローン救済・任意売却支援協会」に所属し、千葉本部の統括を担っております。
まずは地元の方々のお役に立ちたく千葉県で今までの経験を活かし一人でも多くの方々のこれからの「明日の暮らし」がより明るくなるよう「任意売却」の普及活動、その仕組みの認知に取り組んでいる会社です。
あなたのお悩みやご希望をきかせてください。
住宅の問題をご自身で調べて行動することは大変な労力と時間が伴います。
特に住宅ローンの問題は金融機関との交渉など、いかに迅速に対応出来るかがカギとなります。
不動産のプロとして、スタッフは全員マンションディベロッパーの出身であり、宅建資格はもちろん、フィナンシャルプランナーの資格を持っています。
仲介業者としてお役にたつのは当たり前。
一つ一つの案件を自分事とし真剣に誠実に向き合うことをお約束いたします。
信頼していただけるよう、結果に満足していただけるよう、現状維持ではなく日々実力を磨き続けております。
多くのご相談や同業他社様からのセミナー依頼は、日々の飽くなき地道な努力があり実績へつながったとプロとして自負しております。
ご相談いただくにあたり、店舗へのアクセス情報や概要を掲載しておりますので、ご参考にご覧ください。
※通常、新橋の事務所におりますので千葉県内でのご面談希望の方はメールやお電話でお気軽にお問合せください。
ご相談は何回でも無料です。
周囲はもちろん、ご家族のかたの許可がない場合も、徹底した秘密厳守ですのでご安心ください。
お目通しありがとうございました。
協会概要:平成22年設立
☝☝ クリック ☝☝
全国住宅ローン救済・
任意売却支援協会
千葉本部
住所 |
〒272-0033 千葉県市川市市川南3-14-11 パークハウス棟内 |
---|---|
電話番号 |
0120-395-777 |
営業時間 |
営業時間9:00~18:00 |
-
総武本線「市川」駅 徒歩5分
現在住んでいる家を適正な価格で手放したいとお考えの方に寄り添いサポートいたします
これまで任意売却を専門に行ってきたスタッフがお客様のご要望に合わせて売却をサポートいたします。「迅速に対応してほしい」や「できるだけ高い価格で売却したい」などお客様のご要望は様々です。これまで培ってきたノウハウがあるからこそ、幅広いご依頼にも丁寧に対応いたします。千葉エリアにある住宅を手放したいとお考えの方は気軽にご相談ください。
住宅ローンが残っている場合も対応できますのでご安心ください。宅建やファイナンシャルプランナーの資格を持つプロに任せてより良い条件の売却を目指してみませんか。住まいを手放すタイミングやそれぞれの不動産の良さを最大に引き出すことを常に念頭に置き、お客様が笑顔になるお手伝いを行っています。どのような些細なご相談でも構いません。スタッフが丁寧にお伺いいたしますので気軽にお問い合わせください。
様々な理由で起こる住宅ローンの滞納を放置してしまうと、住宅を差し押さえられ、強制的に競売に掛けられてしまう恐れがあります。そうなる前に対応が必要であり、任意売却を選択することによって、「誰にもバレたくない」「今後の生活の保障が心配」などの心配事もクリアできる可能性がありますので、現在お困りの方はお早めにご相談ください。千葉に事務所を構え、いつでもお客様のお悩みに対応できるよう定休日は設けず、メールでは24時間対応しておりますので、まずは状況の説明だけでもぜひ気軽にお問い合わせください。
関連記事
Related
-
2022.10.09住宅ローン払えない 離婚準備・シンママ予備軍・相談なら無料相談の全国住宅ローン救済・任意売却支援協会 千葉本部
-
2022.09.05【千葉】任意売却 あなたに合った解決方法を探しましょう
-
2022.06.21マンションのローンのことでお悩みの方に寄り添います | 千葉で任意売却なら全国住宅ローン救済・任意売却支援協会 千葉本部へ
-
2022.06.21家のローンが払えないかもしれないとお悩みの方に | 豊富な実績のある全国住宅ローン救済・任意売却支援協会 千葉本部
-
2022.06.21ご離婚にあたって住まいのローンにご不安が生じたら | 豊富な実績のある全国住宅ローン救済・任意売却支援協会 千葉本部
-
2022.06.21売却やローンに関するご相談をいつでも承っております | 豊富な実績のある全国住宅ローン救済・任意売却支援協会 千葉本部
-
2023.01.09離婚前に知っておきたい住宅ローンのこと
-
2022.06.21売却にあたっての住宅ローンのお悩みにも対応 | 豊富な実績のある全国住宅ローン救済・任意売却支援協会 千葉本部
-
2023.01.20住宅ローンの滞納は何回まで大丈夫?!